中津川の栗きんとん
秋に中津川に来たのなら、絶対にはずせないのは栗きんとん。
中津川駅前の観光案内所では、市内のお店の栗きんとんが1つ単位で買えると聞き、食べ比べることにしました。店内では、その場で食べることも出来ます。
「川上屋」や「すや」という有名店は賞味済みなので、あえて違うお店を。
まずは「松月堂」
甘みが割りとあって、素材感よりもお菓子感が強いと思いました。
もう1つは「七福」。
こちらは栗の素材感が強く、荒めの栗がアクセントになって、好みに合いました。
で、お土産は「川上屋」と「七福」にしました。
川上屋は、元々素材感があって好きな栗きんとんですが、七福を食べると逆に川上屋の和菓子としての完成度を再認識しました。
観光協会では、6軒分の栗きんとんを1つづつ箱に詰めた食べ比べセットを売っています。人によって好みは違うので、これを買うのが良いのかもしれません。ただし、美味しかったとしても、1つしか食べられませんが・・・
関連記事