「今和次郎 採集講義」展

spica2

2012年06月07日 20:21


見ておかないと見逃がしてしまうということで、みんぱくへ。
目的は「今和次郎 採集講義」展
チラシを見てどうしても行きたかった展覧会でした。

展示は事前に想定していた時間を大幅に超えるボリューム。
考現学=路上観察学と思われがちなイメージを払拭させてくれる展覧会でした。
感想はいろいろありますが、文字にしにくいので・・・
でも、少しでも興味がある人には面白く見れる展覧会だと思います。
あと、ミーハー的には朝の連ドラ「カーネーション」の衣装の展示が喜びでした。


とりあえず、お昼を過ぎたので、みんぱくのレストランでお食事。
懐かしいけれど、濃厚なハヤシライスと手作り感のあるプリンのセット。
そのあと、常設展示を観覧しました。
展示解説機器のPSPを初めて借りて館内を廻りましたが、
企画展観覧後の常設展示は移動距離の長さと集中力が足りず、
途中からバテてしまいました…


観覧後は太陽の塔の背中を見ながら万博を出発。
楽しみにしていた小野原のデリチュース向かいましたがあいにく定休日。
調べとけよ!!ってなものですが、最後はちょっと悲しい思いで大阪を後にしました。


関連記事