この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。    

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年11月28日

井倉洞【2008岡山】

岡山旅行の記録。その1。
最初に訪れたのは井倉洞。井倉渓といわれる渓谷は、紅葉真っ盛りでした。
でも、紅葉の写真には目もくれず、撮ったのはこの写真。


道中のレストランの外壁にずらっと並んだ旅行会社・バス会社の看板の数々。
子どもの頃に行った観光地やドライブインには、誇らしげに掲げられて
いたのを思い出しました。


次は、レストランの入口。井倉渓のミニチュアなのでしょうか。
このセンス。抜群です。


井倉洞の入口周辺には、懐かしいレストランが立ち並んでいます。
団体さん用のお食事の用意もされていました。


と、いうことで団体さんの歓迎看板。
あるべきものがすべてある!といってよいでしょう。

で、井倉洞。     続きを読む


Posted by spica2 at 19:56 Comments( 0 ) 2008岡山

2008年11月29日

満奇洞【2008岡山】

井倉洞に続いて訪れたのは満奇洞。
岡山県の山中には、鍾乳洞がたくさんあります。


満奇洞の名は、奇に満ちた洞窟という意味で、与謝野鉄幹・晶子夫妻が名づけたそうです。


入口の薄暗いところに古い看板を発見。手書きの看板は味があって大好きです。


洞内はやっぱり鍾乳洞。


でも、赤や緑に照らされた洞窟は幻想的です。横溝正史の映画のロケに使われているのも、記憶に残っています。


入口には休憩所が。ちなみに今は飲食禁止ですが、20年ほど前に行った人の記憶では、冷やしそうめんを食べている人がいて、とてもいかがわしかったそうです。この記憶は正しいのでしょうか・・・

この後は当然土産物屋さん     続きを読む


Posted by spica2 at 19:24 Comments( 2 ) 2008岡山

2008年11月30日

郷緑温泉 郷緑館【2008岡山】


今回泊った宿は、岡山の郷緑温泉「郷緑館」。湯原温泉エリアの一軒宿です。
高台に建っています。

今回の目的はスッポン!
スッポンフルコースと温泉がセットという贅沢な計画です。
いくつかの料理を写真で紹介。     続きを読む


Posted by spica2 at 19:31 Comments( 0 ) 2008岡山

2008年12月01日

倉敷チボリ公園1【2008岡山】

今回の旅の目的は2つ。


スッポンを食べることと、倉敷チボリ公園に行くことでした。
チボリ公園は、今年限りで閉園になるので、閉まるまでに
是非行っておきたいと思ったためです。
ちなみにレオマワールドの閉園時(再開しましたが)にも
足を運びました。
終わると決まってから行くのはだめなのですが・・・


公園前には閉園を知らせるポスターも掲示していました。


早くに着きすぎて、ゲート前で開園待ち。
平日でしたが、20人くらいの人がオープンを待っていました。

では、記録に撮った園内を写真を・・・     続きを読む


Posted by spica2 at 20:26 Comments( 0 ) 2008岡山

2008年12月02日

倉敷チボリ公園2【2008岡山】


チボリ公園の写真の続き。
後半は、気になった面白いものを。


まずは噴水。公園なので噴水がいたるところにあります。
当然、輸入物なのでしょうね。日本ではちょっと作れないデザイン。


こちらも噴水。ユニークです。

次は園内を過去に走っていたカート。     続きを読む


Posted by spica2 at 20:21 Comments( 2 ) 2008岡山

2008年12月03日

倉敷チボリ公園3【2008岡山】

倉敷チボリ公園で買ったお土産(自分用)。
実際、紹介するほどたいした物は買っていませんでした。


まずはクッキー。後に残るように缶に入ったものを買いました。


ピンバッチ。
人魚のキャラがなかなか可愛いですが、名前がわかりません・・・

 
袋類2つ。


缶バッチ。
後ろにボタンがあって、押すとピカピカ光ります。

閉園前のセールだったので、
最初のお菓子は別にして、それ以外のものは1つ100円から200円ぐらい。
全部買っても1000円しませんでした。
少し得した気分。


入れてもらった袋も含めて、大切に残しておこうと思います。    


Posted by spica2 at 20:17 Comments( 0 ) 2008岡山