2010年03月20日
〔九州周遊〕フェリーで新門司へ
九州に行きました。

関西から九州まで、どうやって行こうかと考えた末、
フェリーを選びました。
現地では、車で移動するのが便利だろうという目論見。

乗ったのは、阪九フェリーの「ニューながと」。
神戸から新門司までの航路です。 続きを読む
関西から九州まで、どうやって行こうかと考えた末、
フェリーを選びました。
現地では、車で移動するのが便利だろうという目論見。
乗ったのは、阪九フェリーの「ニューながと」。
神戸から新門司までの航路です。 続きを読む
2010年03月20日
2010年03月21日
〔九州周遊〕博多・住吉神社と楽水園
次に訪れたのは、もう一つの筑前国一宮の住吉大社。
博多駅の近くにある森の中にありました。
境内を散策して見つけた狛犬。
にこやかな笑い顔と、ポツポツと生えた草が魅力的。
いただいた御朱印です。
参拝を済ませて、太宰府に行こうとしましたが、駐車場横にあった建物に惹かれて休憩。 続きを読む
2010年03月21日
〔九州周遊〕高良大社
福岡都市高速から九州道を乗り継いで、筑後国一宮の高良大社へ。
久留米インターの程近くの山の上にあります。
境内からの街の眺めがとても良い場所にあります。
拝殿にある風神。
いただいた御朱印。
境内で最も気になったのはこの建物です。 続きを読む
タグ :九州周遊2010
2010年03月22日
〔九州周遊〕千栗八幡宮
次の目的地は、肥前一宮の千栗八幡宮。
高良神社を出発して、久留米市内を抜けたところにありました。
九州周遊とありますが、一般的な場所にはあまり行ってません。

しかも、神社に行ったと言いながら、撮っているのは狛犬。
自分のことながら不思議です。

とはいえ、この狛犬はとってもキュート。
あばらのボコボコも良いですが、
「触って!」っていう感じで頭を突き出す姿に惚れました。

同じく、境内にいた馬。足のツッパリ具合が良いです。
で、いただいた御朱印。 続きを読む
高良神社を出発して、久留米市内を抜けたところにありました。
九州周遊とありますが、一般的な場所にはあまり行ってません。
しかも、神社に行ったと言いながら、撮っているのは狛犬。
自分のことながら不思議です。
とはいえ、この狛犬はとってもキュート。
あばらのボコボコも良いですが、
「触って!」っていう感じで頭を突き出す姿に惚れました。
同じく、境内にいた馬。足のツッパリ具合が良いです。
で、いただいた御朱印。 続きを読む
2010年03月22日
〔九州周遊〕吉野ヶ里遺跡
吉野ヶ里遺跡。
今回の九州旅行で初めて見る観光地らしい景色。
でも、時間の都合でここも入ることが叶いませんでした。
もったいないので外から記念撮影。
吉野ヶ里で気になったのは古びたこの看板。
巨石パーク。タケルの文字も気になります。
どんなところか気になるのですが、
あえて検索せずに、想像して楽しんでいます。
タグ :九州周遊2010