2008年09月24日

大津祭手拭い 2

前回の続き。
大津祭の手ぬぐいコレクションです。

大津祭手拭い 2
石橋山。唐獅子と牡丹のとりあわせ。結構派手です。

大津祭手拭い 2
郭巨山。郭巨の漢詩が書かれています。

大津祭手拭い 2
殺生石山。九尾の狐。赤いラインのセンスは、龍門滝山に似ています。

大津祭手拭い 2
孔明祈水山。孔明の扇と水をイメージしたものでしょうか。

大津祭手拭い 2
神宮皇后山。デザインの元はわかりません。

今ある手ぬぐいは以上です。
大津祭の曳山は13基。西王母山・源氏山が足りないようです。
今年のお祭りを機会に、コンプリートしたいと思います。



同じカテゴリー(大津)の記事画像
月食見れず・・・
クマモンのパイシュー
千団子 2012
おはぎ
ガナシュ・ダマンド・ケーキ
唐崎神社の朱印帳
同じカテゴリー(大津)の記事
 月食見れず・・・ (2012-06-04 21:43)
 クマモンのパイシュー (2012-05-20 20:36)
 千団子 2012 (2012-05-19 21:36)
 おはぎ (2012-03-18 18:04)
 ガナシュ・ダマンド・ケーキ (2012-03-05 21:02)
 唐崎神社の朱印帳 (2012-01-25 20:32)


この記事へのコメント
おはようございます!はじめまして!
待っていました(泣)ほんとうに待っていました・・・
手ぬぐいを全種類、見てみたかったのです~。
素敵です☆うっとりです。
Posted by つきももつきもも at 2008年09月25日 07:49
書き忘れました・・・

ぜひ全種類コンプリート楽しみにしています。
Posted by つきももつきもも at 2008年09月25日 07:51
楽しみにしていただいて、ありがとうございます。
全種類お見せできるよう、がんばります。
Posted by spica2spica2 at 2008年09月25日 20:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。