2008年02月16日
【熱田神宮】三ツ鈴
熱田神宮のお土産(自分用)にかった鈴。
素焼きの鈴(「厄除鈴」「社紋鈴」「神鈴」)が紐で1つに結ばれたものです。
小さな鈴ですが、音がとてもきれいです。
最近、この鈴をあしらった木版画を見る機会があったので、
見つけるとすぐさま買い求めてしまいました。
しばらくは、パソコンの横において愛でようと思います。
Posted by spica2 at 20:25│Comments(2)
│岐阜・愛知
この記事へのコメント
母方の先祖は、
熱田神宮さんの神主やったそうです。
熱田神宮さんの神主やったそうです。
Posted by あか at 2008年02月17日 07:31
そうなんや。
草薙剣を守ってはったんやね。すごいことです。
草薙剣を守ってはったんやね。すごいことです。
Posted by spica2
at 2008年02月19日 14:58
