2010年03月20日

〔九州周遊〕筥崎宮

〔九州周遊〕筥崎宮
九州周遊の最初の目的地は福岡・筥崎宮。
筑前国一宮です。

〔九州周遊〕筥崎宮
鳥居をくぐって目にとまるのは、楼門。重要文化財です。
建築自体も立派ですが、気になったのは扁額。

〔九州周遊〕筥崎宮
「敵国降伏」なんとも勇ましい字。
醍醐天皇の御宸筆が伝わるそうですが、
蒙古襲来以降、隆盛を誇ったそうです。

〔九州周遊〕筥崎宮
勝負の神なので、アビスパ福岡やソフトバンクホークスの
祈願の絵馬もありました。

〔九州周遊〕筥崎宮
もう1つ気になったのが、一の鳥居(重要文化財)。
根元に向かって太くなっているのが面白い形です。

〔九州周遊〕筥崎宮
ちなみに、境内にあった狛犬の足も太かったです。
関係ありませんが・・・

〔九州周遊〕筥崎宮
頂いたご朱印。
次の目的地は、もう1つの筑前国一宮の住吉神社です。


同じカテゴリー(九州周遊)の記事画像
〔九州周遊〕宿タオル
〔九州周遊〕手拭い
〔九州周遊〕記念メダル
〔九州周遊〕血の池軟膏
〔九州周遊〕ラッキーチェリー豆
〔九州周遊〕きじ馬
同じカテゴリー(九州周遊)の記事
 〔九州周遊〕宿タオル (2010-04-11 16:31)
 〔九州周遊〕手拭い (2010-04-10 19:41)
 〔九州周遊〕記念メダル (2010-04-09 20:31)
 〔九州周遊〕血の池軟膏 (2010-04-09 19:30)
 〔九州周遊〕ラッキーチェリー豆 (2010-04-08 21:31)
 〔九州周遊〕きじ馬 (2010-04-08 19:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。