2011年05月10日
木之本の奉安殿
木之本で奉安殿を見つけました。
奉安殿は、戦前の学校に設置されたもので、中には御真影と教育勅語が納められていました。
戦後、その多くは解体されますが、今でも様々な形で現存するようです。
前に書かれた駒札によると、現在は一ノ宮神社の本殿になっていますが、
元は伊香具小学校の奉安殿だったようです。
扉は取り替えられていますが、内部には当初取り付けられていた扉も
保管されているようでした。
古い写真で見たことはあったのですが、実物を見るのは初めてだったので、
通りがかりに見つけた時は、とてもうれしくなってしまいました。
以下が見つけた場所です。ご興味のある方、是非訪れてみてください。
Posted by spica2 at 21:16│Comments(0)
│滋賀