2011年07月29日

秘境 大歩危舟下り

秘境 大歩危舟下り
2011夏の旅行は四国へ行きました。
今回の旅の主目的は後にして、まずは大歩危舟下り。
吉野川では最近はラフティングが盛んなようですが、
個人的には昔ながらの観光船がお好み。

秘境 大歩危舟下り
裏面が写ってしまいましたが、チケットからして良い雰囲気。
天気の良い日曜日に行ったこともあって、船は満席でした。

秘境 大歩危舟下り
「楽道」の看板。ダラダラと坂を下って下まで降りていきます。
ちなみに楽ではない道はありません(閉鎖していました)。

秘境 大歩危舟下り
駐車場を降りて、舟乗り場までは随分と下まで歩かねばなりません。
乗船前には記念撮影。下船後にはプリントされて売られています。
当然買いました。お見せ出来ませんが、最近のコレクションジャンル「記念写真」です。

秘境 大歩危舟下り
少し前の台風の影響で、川は増水中。
でも、ゆったりとした30分の渓谷美を楽しみました。

秘境 大歩危舟下り
舟の中で見つけた救命胴衣。お尻を突き出したポーズがキュート!!
思わず取り出して記念撮影しました。

秘境 大歩危舟下り
【おまけ】
大歩危から祖谷周辺は、ボンネットバスの宝庫でした。



同じカテゴリー(四国)の記事画像
【イルローザ】ガレット・デ・ロワ 2016
観光坑道を楽しむ
東洋のマチュピチュを見る
歩危マート
世界一ではないモノレールにも乗る
奥祖谷に泊まる
同じカテゴリー(四国)の記事
 【イルローザ】ガレット・デ・ロワ 2016 (2015-12-31 21:00)
 観光坑道を楽しむ (2011-08-05 21:13)
 東洋のマチュピチュを見る (2011-08-04 20:31)
 歩危マート (2011-08-03 20:09)
 世界一ではないモノレールにも乗る (2011-08-02 19:14)
 奥祖谷に泊まる (2011-08-01 20:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。