2011年07月29日
秘境 大歩危舟下り
2011夏の旅行は四国へ行きました。
今回の旅の主目的は後にして、まずは大歩危舟下り。
吉野川では最近はラフティングが盛んなようですが、
個人的には昔ながらの観光船がお好み。
裏面が写ってしまいましたが、チケットからして良い雰囲気。
天気の良い日曜日に行ったこともあって、船は満席でした。
「楽道」の看板。ダラダラと坂を下って下まで降りていきます。
ちなみに楽ではない道はありません(閉鎖していました)。
駐車場を降りて、舟乗り場までは随分と下まで歩かねばなりません。
乗船前には記念撮影。下船後にはプリントされて売られています。
当然買いました。お見せ出来ませんが、最近のコレクションジャンル「記念写真」です。
少し前の台風の影響で、川は増水中。
でも、ゆったりとした30分の渓谷美を楽しみました。
舟の中で見つけた救命胴衣。お尻を突き出したポーズがキュート!!
思わず取り出して記念撮影しました。
【おまけ】
大歩危から祖谷周辺は、ボンネットバスの宝庫でした。
Posted by spica2 at 22:02│Comments(0)
│四国